
脇汗のニオイと同じ「すそわきが」気になるなら相談しよう
すそわきが(外陰部臭症)とは、デリケートゾーンのわきがのことをいいます。
すそわきがは、わきがと同じように、ニオイの元になるアポクリン腺からくるものです。
アポクリン腺から出る分泌物には、人の皮膚に存在する雑菌に分解や酸化をされて、ニオイを生じます。
わきがは、脇の下のアポクリン腺が活発なので、脇汗をかくことによって、ニオイが発生しますね。
このアポクリン腺は、脇の下だけでなく、性器や乳輪、耳の中にまで存在するといわれています。
男性にもすそわきがの人はいますが、女性のデリケートゾーンは複雑な性器構造をしているので、陰部が蒸れやすくどうしてもニオイが発生しやすくなります。
わきが同様にアポクリン腺の量によって個人差があり、ニオイの程度が違います。
軽度の人は、汗をかいたらこまめに下着を交換したり、なるべく蒸れないようにしたり、ニオイの元となる雑菌の繁殖を抑えたりすることで、ニオイをずいぶんと軽減させることができますよ。
こまめに下着を交換するのが難しいときは、おりものシートといわれているパンティライナーを使ったり、デリケートゾーン専用のウェットティッシュでふいたりするのもおすすめですね。
あとは、蒸れにくい下着素材を選びましょう。
シルクやコットンなどの天然素材の下着は、通気性に大変優れていて、汗や湿気を逃がしてくれるのでとてもおすすめですよ。
アクリルやポリエステルなどの化学繊維を使った下着製品は、可愛いデザインのものが多いのでついつい手をのばしてしまいがちですが、通気性が悪いという欠点があります。
普段は天然素材の下着で、デートのときはかわいい下着を身に着けるといった使い分けもよいでしょう。
また、締め付け感の強い下着も同様に通気性が悪くなってしまうので、できれば余裕をもったサイズ感のものを選ぶとよいでしょう。
あまり知られていませんが、殺菌成分を配合したデリケートゾーン専用の石鹸もあるので、こちらの石鹸も併せて使ってみるとよいでしょう。
お近くのドラックストアに売っているので、手に入りやすく試してみる価値ありですね。
アンダーヘアのお手入れも、ニオイの軽減につながります。毛を少なくしておくことで蒸れを防ぎ、雑菌の増殖を抑えてくれますよ。
それでも良くならないという場合には、手術などの治療法がありますので、医療機関に相談してみるのもよいでしょう。
生臭い腐敗臭や、陰部に痒みを伴う場合には、すそわきがでなはく、性病の可能性があるので、病院に行って相談してみてくださいね。